借金ばかりの人80%が理解していない本当のやめ時とは?!

んにちは

タスクです!

 

 

今回は

やめ時のマスター、重要性

を伝えていきたいと思います

 

 

これは当てた後の

そのあとの話ですので

 

 

当て方がわからない、

という方は

 

 

前回の記事を読んでない方は

ぜひ読んでください!

 

 

私は最初この

やめ時をわからず、

 

 

解析などを見て

なんとなくわかった

つもりで打って

 

 

やめ時を見失って、

勝っていたはず

勝ちが負けてしまったことが

たくさんありました。

 

 

やめ時を見失ってた時の

負けの時の気分は最悪でした。

 

 

f:id:ike-tasu01:20180603232618j:plain

 

 

せっかく勝っていた

勝ちを自分で技術のなさ

 

 

負けにしてしまう、

そんなことをしてしまった時は

 

 

普通に負けた時より

イライラしたりして、

 

 

ストレスがとても

溜まってしまい、

 

 

ストレス発散のために

無駄に、お金を使ってしまう

そんなことがありました…

 

 

このやめ時を

間違えて負ける、

 

 

この負け方は、一番勿体無い

負け方だと私は思います。

 

 

設定判別の為に、1万を使った

しかし設定は1だった

などの負けは

 

 

勝つための投資

なんですが

 

 

やめ時を

間違えて負ける

 

 

これはなんのプラスにも

なっていない、

 

 

ただのお店の養分なんです

 

 

f:id:ike-tasu01:20180603232754j:plain

 

 

このやめ時のマスターは

そんな無駄を減らして

 

 

効率よく勝ち

負けをしっかり減らす、

 

 

という堅実にするためには

確認必須項目なんです!

 

 

これを知った時、

私はやめ時をしっかり理解し

 

 

当てた後すぐ席を離れて

勝てる次の台に移って、打つ。

 

 

みたいなことをして

続けて負けを極端に

減らせました。

 

 

ここがやめ時だ!

と思い離れた

 

 

台をあとで見てみると、

そこに座った人が

 

 

ドハマりして

300~400G回してる

 

 

f:id:ike-tasu01:20180603233054j:plain

 

 

見たいなことが

たくさんありました。

 

 

そんな

やめ時をマスターするために

理解しておきたい点が…

 

 

前兆を確認後の、即やめ

前兆です!

 

 

この前兆の定理を

知っていない人が

とても多いです

 

 

機種にもよりますが、

基本的にこの前兆と

言うのが

 

 

CZなんです

 

 

f:id:ike-tasu01:20180603233527j:plain

 

 

このCZをチェックする

ことが前兆の確認なんです!

 

 

また前回の当たりの

前兆中に引いた

 

 

レア役の働きは

大きく分けて

 

 

ボーナス・ATの

格上げや継続率UP抽選

 

 

通常時通りCZ抽選

(ボーナス後などに発動)

 

 

の2パターンが

あるので

 

 

解析などに

AT・ボーナス後、即やめが

推奨されている機種の場合は

 

 

1.本前兆中にレア役を

引かなかったとき

 

 

2.その機種が本前兆中に

CZ抽選をしない設計の台

 

 

なら、

1Gも回さずやめても

全然大丈夫です。

 

 

また1.の場合でも

「AT・ボーナス後に

前兆を経由してCZに当選する」

という台がほとんどであるため、

 

 

1、2G回して

前兆っぽい演出がこなければ、

そのままやめてしまって構いません。

 

 

無駄に十数G回して、

レア役を引いて

 

 

フェイク前兆に煽られたり

するのは時間と

メダルの無駄なので、

 

 

f:id:ike-tasu01:20180603233556p:plain

 

 

即やめ推奨台は、

さっさとやめて

他の台を探すよう

 

 

心がけたほうが

いいと思いますよ!

 

 

やめ時を間違えて

しまうと大きな負けに

繋がってしまうので、

 

 

そのようなミスを

しないように

 

 

今すぐ

 

 

「CZ確認後即やめ」

「即やめ推奨台は1Gも

 回さず即やめ」

 

 

スマホのメモなどに

書いてください!

 

 

これでミスを

少なくしましょ